おとのほそみち

行きかふ歌も又旅人也



山下達郎サンデーソングブック 2020年07月12日「続・初代ジャニーズの洋楽アプローチとアメリカ進出計画+フォー・リーブス」書き起こし 3/3

オンエアされた曲に関する達郎氏のコメントを書き起こしています(一部要約あり)。インフォメーションやリスナーからのメッセージは割愛しています。
2020年07月12日放送分のうち後半の1/3をこのページに掲載しています。

 

1. THAT'S WHEN IT HAPPENS / THE JOHNNYS '66 
2. TELL HER I LOVE HER / THE JOHNNYS '66 

3. LOVE'S BREAKIN' THRU / THE JOHNNYS '66 
4. YOU'RE NEAR ME / THE JOHNNYS '66  
5. NEVER MY LOVE (LIVE) / あおい輝彦 "76/10/04 中野サンプラザ" 

6. ちょと待て下さい / フォー・リーブス '71 (このページに掲載)
7. はじめての世界で / フォー・リーブス '71 (このページに掲載)
8. YOU'VE GOT WHAT IT TAKES / THE SYLVERS '73 (このページに掲載)
9. DON'T LET THE SUN CATCH YOU CRYING / FOUR LEAVES '72 (このページに掲載)

 

『初代ジャニーズ洋楽アプローチとアメリカ進出計画続編+フォーリーブス』というタイトルでやっておりますけれども、ジャニーズが解散した後にですね、フォーリーブスが同じような感じで、アメリカのLAでレコーディングをしまして、そのソースが残っております。
ジャニーズの先週お聴きをいただきました、シングルとして発表されたもの。
それから、このフォーリーブスのシングルは、確かにアメリカで発売されております。
ビルボードにも広告も打たれております。
フォーリーブスも同じような4人組の男の子でありまして、ステージでバク宙をやったのは、日本で初めてだという、そういうような記録も残っておりますけれど。
1971年に渡米をいたしまして、何曲かレコーディングをいたします。
そのうちの1曲がですね、ハワイのサム・カプーという人の69年に発表しました「Chotto Matte Kudasai」という。
日本題「ちょっと待って下さい」
このサム・カプーのバージョンが71年にシングルとしてアメリカで発売されまして、日本でもそれが発売されてヒットしましたので、これをフォーリーブスが、カバーの形ですけども、これを海外レコーディングで発表いたしまして、日本盤でもシングルとして発売されました。
まずはこれを一番最初にお聞きいただきます。

ちょと待て下さい / フォー・リーブス



フォーリーブスは1968年ジャニーズ解散後にデビューいたしまして、「オリビアの調べ」がデビュー曲ですけども。
それからずっと、シングル出し続けてるんですけども、結構洋楽カバーをですね積極的にやってきたグループでありまして。
71年に、こうしたアメリカで録音して作品を作るという、そういうトライをしました。
この「Chotto Matte Kudasai」はですねB面でありまして。
アメリカで発売されたシングルはですね、A面が「夏の誘惑」という、これは日本製の鈴木邦彦さんの作曲の曲なんです。
日本でもシングルで出しましたけども、これはアメリカへ持って行きました。
マイク・カープのプロデュースでアメリカでレコーディングして。
ですので、アレンジが全然違うんですけれど。
これの B 面に「Chotto Matte Kudasai」が入っております。
今日は、こっちの「夏の誘惑」ちょっと時間の都合でかけられないんですが。
日本語で歌っている曲なので・・
洋楽アプローチじゃないのですいません(笑)

で、日本でサム・カプーが71年にヒットした時にですね、フォーリーブスが出したシングルが「はじめての世界で」という、これは、「You Got What It Takes」という1959年にマーヴ・ジョンソンっていうシンガーが出しましたシングルでヒット曲ですけれど。
曲を書いたのは、後にモータウンを作りますベリー・ゴーディーでございます。
これを1967年にデイヴ・クラーク・ファイヴがカバーいたしまして、日本でもかなりヒットしました。
アメリカのベスト10ヒットなりました。
たぶん、こっちのほうにインスパイアされたんだと思いますけれども。
1971年に、先ほどの「Chotto Matte Kudasai」をB面にしまして、A面にこの「はじめての世界で」というタイトルで作詞:北公次さんのクレジットが入っております。
前半日本語で後半英語、そういうバージョンで発表しております。
71年のフォーリーブス「はじめての世界で」

はじめての世界で / フォー・リーブス


このテイクは英語と日本語が交互ですけれども、全部英語のバージョンってのもありまして、フォーリーブスのシングル・ボックス出た時に、それがボーナスで入っておりました。

スポンサーリンク

 

 

 

ここから話が少し複雑になってまいります。
アメリカでリリースされましたシングルはですね、先ほど申し上げましたみたいに「夏の誘惑」という鈴木邦彦さんの曲が A面で、B面が「Chotto Matte Kudasai」でございました。
この「You Got What It Takes」は日本だけの発売なんですが、マイク・カープはですね、これを2年後に流用するんです。
ザ・シルバーズという、日本では「ホットライン」が有名ですけども。
あのメンフィス出身の黒人の家族グループですかね、ファミリーグループです。
ジャクソン・ファイブみたいなグループなんですが。
このシルバーズの1973年の、まだブレイクする前のMGMレーベルのシングルにこれを入れてるんですね。
で、同じオケなんです(笑)歌がが違う。
もちろんシルバーズが歌ってるという。
そのMGMでのシルバースの「You’ve Got What It Takes」を少し聴いてみましょう(笑)

YOU'VE GOT WHAT IT TAKES / THE SYLVERS



お聴きを頂ければわかりますように、全く同じオケで歌っております。
シルバースの73年のシングルでございました。
プロデュース・バイ・マイク・カーブのプロデュースクレジット入っておりますが。
要するに、まあ何と申しましょうかですね、流用されるといいましょうか。
なんか舐められてるって感じでございますね。
こういうの、よくあるんですけど。
まぁ当時の状況と言いましょうかですね。
70年アタマの状況、そういうようなものでございますけども。
フォーリーブスのレコーディングは、謎が多くて。
洋楽カバーも、たくさんやっておりますし。
ビリー・ヴォーン・オーケストラでのアレンジャーとして有名なミルト・ロジャースという人がいますけれど、この人がいきなり作曲で参加しましてですね、「シャボンの匂いの女の子」っていうのがあるんですけど。
これAB面ともミルト・ロジャースの曲でありまして。
そういう、どっから来たのかっていうのは、分かりませんが(笑)
でも、それは多分日本レコーディングだと思うんですけどね。
あんまり聞いても答えてくれないんで、あれですけれども(笑)

そんなわけで、今日は前半初代ジャニーズ、後半フォーリーブスの海外録音のソースをですね、色々とお聞きいただきました。
いかがでしたでしょうか。
初代ジャニーズ、フォーリーブスの時代は、そうした洋楽志向というのは明確にあったんですが、それが、はっきり変わったのは70年代のアタマ。
郷ひろみさんが出てきた時に、筒美京平さんが作曲されて、それから都倉俊一さん、新しい世代のですね、歌謡作家が出てきて日本の歌謡曲の要するに様式っていうのが、がらっと変わるんですよね。
そこからフォーリーブスも77年の「ブルドック」という、都倉俊一さんの曲がありますけど。
こういうところが、やっぱり今、代表作として語られております。
明確に、そこで変わるわけなんですけども。

ジャニー喜多川さんという方はですね、どちらかと言うと、音楽よりもやっぱりダンス、それからアクトと、そういうようなものがプライオリティが高かった方なので。
ですので、音楽がそういう具合に変化するということに対して順応に対応をされたと思うんですけれど。
なんですが、デビューはレコードデビューをもってデビューとするというですね、不思議な感じなんですけども(笑)
それでも初代ジャニーズからフォーリーブス、その後今に続く流れの中でですね、最も重要視されたのはルックスに代表されるオーラっていいましょうか、存在感といいましょうか。
それが、まず第一でありましてですね。
それで、踊れて、歌えて、演技ができれば、いうことがないという、そういう優先順位をお持ちでございましたけども。
色々な意味でですね、先週と今日お聴きいただきました洋楽のアプローチの初期のジャニーズの作品でですね、なかなか面白いものがあると思います。
お楽しみいただければ幸いでございます。

というわけで、2週間お届けしてまいりました『初代ジャニーズの洋楽アプローチとアメリカ進出計画+フォーリーブス』の音源でございました。

最後は、フォーリーブスが1972年に再び海外レコーディングをしまして。
でも71年の音源と一緒の時かっていう可能性もありますが。
1972年に、これもMGMレベルからですね、マイク・カーブ・プロデュースのクレジットで発表されております。
ジェリー・アンド・ペースメーカーズのカバーで「Don’t Let The Sun Catch You Crying」
『初代ジャニーズの洋楽アプローチとアメリカ進出計画+フォーリーブス』の2週間でございました。
ご清聴ありがとうございました

DON'T LET THE SUN CATCH YOU CRYING / FOUR LEAVES (音源なし)

 

<了>