おとのほそみち

行きかふ歌も又旅人也



山下達郎サンデーソングブック 2020年08月16日「納涼リクエスト大会」書き起こし

オンエアされた曲に関する達郎氏のコメントを書き起こしています(一部要約あり)。インフォメーションやリスナーからのメッセージは割愛しています。リンクを張っている音源は、オンエアされた音源とは異なることが多々あります。

----------------------------------------------------------------------------

1. THE WAR SONG / 山下達郎 "ポケット・ミュージック" '86
2. KEEP A KNOCKIN' / LITTLE RICHARD '57
3. TEN PERCENT / DOUBLE EXPOSURE '76
4. ZABADAK / DAVE DEE, DOZY, BEAKY, MICK AND TICH '68
5. DREAM BOY, DREAM / THE FOUR PREPS '61
6. STING RAY'S BACK IN TOWN / TOMORROW'S PEOPLES '66
7. THE THEME FROM BIG WAVE(LIVE) / 山下達郎 "14/09/03 岩手県民会館" '14

 

平年ですと、8月はですね『納涼リクエスト大会』
皆さまからのリクエストにお応えして、毎週いくんですけども、今年は、いろんなことがありまして。
「珍盤奇盤」とかでやりましたので、今週1週間だけ(笑)
気は心の『納涼リクエスト大会』
たった1週間でございます。
たくさん、たくさんいただきましたが、本当にもう、なめる程度、かする程度でございますけども。
皆様のリクエストにお応えしつつ、今日も素敵なオールディーズソングをお楽しみいただきたいと思います。
で、まぁそういう具合にたくさん申し上げたいことあるんですけれども、ミュージシャンなので、音楽で。
何週間か前に一度おかけしましたけれども、今日もお聴きをいただきます。
また、こういう曲を、1曲、2曲書いてみようかなと思ってる今日この頃でございます。
もうすぐリマスター再発になります私の1986年のアルバム『POCKET MUSIC』に入ってます。

THE WAR SONG / 山下達郎



 


KEEP A KNOCKIN' / LITTLE RICHARD

 5月9日にリトル・リチャードが亡くなりました。
本当は例年でしたら「ノンストップ・リトル・リチャード」をやるところなんですけど、こういうご時世なので、遅ればせながら。
ちょうどリクエストいただきました。
「達郎さんのいちばん好きなリトル・リチャードの曲を追悼の意をこめて」
私ががいちばん好きなのはこの曲「KEEP A KNOCKIN'」。
1957年、全米R&Bチャート2位、全米8位。
「ドアを叩き続けてんだけどあんたは入れてくんない。また明日の晩来てやるから」
今だったらストーカーと言われます。そういう歌でございます。
ツーコード・ミュージックでございます。素晴らしいグルーヴ。
リトル・リチャード、ご冥福をお祈りします。

 

お次はダブル・エクスポージャー。
フィリー・サウンドの旗手でございます。
1976年のデビュー・ヒットで、全米54位。
素晴らしいフィリーのサウンド。「TEN PERCENT」
普通はアルバム・ヴァージョンの6分いくつなんですけど、サンソン用に3分台のシングル・ヴァージョンでお聞きいただきます。

TEN PERCENT / DOUBLE EXPOSURE


スポンサーリンク

 

 

 

デイヴ・ディー・グループ。
正確にはデイヴ・ディー、ドジー、ビーキー、ミック&ティッチという長ったらしい5人組です。
いろんなカラフルなサウンドでヒットをたくさん飛ばしました。
日本で有名なのは「OKAY!」とか「キサナドゥーの伝説」があります。
リクエストのこの曲「ZABADAK」も日本でかなりヒットしました。
イギリスでは全英3位まで上がりました。
アメリカではこれが唯一のヒットで全米52位。
アフリカン・ドラムを使ったアフリカンなサウンドです。
ちょうどこの頃に来日して達郎さんも観に行きましたけど、器用なグループでありました(笑)
1968年のヒットです。

ZABADAK / DAVE DEE, DOZY, BEAKY, MICK AND TICH

 一回終わってまた始まるの、洒落てるんですけど。
この「ZABADAK」はですね、今アルバムも復刻されておりますし、ステレオ・バージョンでも聴けるんですけど、誰が何と言おうと、このオリジナル・モノラル・シングルバージョンが一番いいです。
日本版は疑似ステだったですね、それがすごく不満で。
オリジナル、このモノラル、素晴らしい。

スポンサーリンク

 

 

 

お次、フォア・プレップスはウエスト・コーストの白人4人組。
いわゆるミドル・オブ・ザ・ロードの、グリー・クラブから出たヴォーカル・グループです。
ここのメンバーのエド・コブが後に作曲家、プロデューサーとして大きく出世します。
ロックンロールエイジになってからは、スタンデルズの「Dirty Water」とか、ブレンダ・ハロウェイの「Every Little Bit Hurts」とかも書いています。
このフォア・プレップスの61年の「夢みる少年」、原題が「DREAM BOY, DREAM」という曲ですが、書いているのがシド・テッパー(Sid Tepper)、ロイ・ C・ベネット(Roy C. Bennett)。
有名なところでは「ブルーレディに赤いバラ」、クリフ・リチャードの「ヤング・ワン」、エルヴィスの「GIブルース」、たくさん曲書いてます。
アレンジがリンカーン・マヨーガ(Lincoln Mayorga)という人で、ロックンロールエイジではすごく有名な人で、このリンカーン・マヨーガとエド・コブが組みまして、ピットダウン・メンというインストグループをでっち上げまして、「Brontosaurus Stomp」という大ヒット曲を出しました。
そんな話をするときりがありませんが、このフォア・プレップスはミドル・オブ・ザ・ロードのレターメンの先輩格。
すごくいいムードをもったグループです。
この曲は日本でちょっとだけヒットしました。
アメリカではまったく擦りもしませんでしたが、日本では大変人気のある曲で邦題は「夢みる少年」

DREAM BOY, DREAM / THE FOUR PREPS

明らかにエヴァリー・ブラザーズ 「All I Have to Do Is Dream 」に影響を受けた曲調です。


トゥモローズ・ピープルズ、1966年の「STING RAY'S BACK IN TOWN」
これはおそらくニューヨークでのプロジェクトだと思われます。
白人の声がしていますので白人のグループですけど、まあ、でっち上げじゃないかと思われます。
曲を書いているのはトニー・ロメオ(Tony Romeo)。
この人のいちばん有名なのは、パートリッジ・ファミリーの「I Think I Love You」。
アレンジはヴァン・マッコイ。プロデュースはヴァン・マッコイ(Van McCoy)とデイヴィッド・カプラリック(David Kapralik)。
この人はコロンビアのA&Rとかからスタートしまして、僕がいちばん知ってるのは、ピーチェス&ハーブの(Peaches & Herb)一連の作品のプロデュース。
「For Your Love」「Close Your Eyes」とか。
そんなような、たぶんニューヨークレコーディングだと思われます。
コロンビアから1966年に出たシングル「STING RAY'S BACK IN TOWN」。

STING RAY'S BACK IN TOWN / TOMORROW'S PEOPLES



 今日の最後は、たくさんリクエストいただきました。
今日はライブヴァージョンで。
最近、やってないのでライヴで、また来年やれたらと思ってます

THE THEME FROM BIG WAVE(LIVE) / 山下達郎

<了>