番組中の曲解説の主要な部分を要約して記しています。ネットに音源がある楽曲にはリンクを張っていますが、オンエアされた音源とはヴァージョンが異なる場合が多々あります。
1. 希望という名の光 / 山下達郎 '10
2. ENTER THE DRAGON / LALO SCHIFRIN '73
3. PUFF, THE MAGIC DRAGON / PETER, PAUL & MARY '63
4. PITIED BE THE DRAGON HUNTER / THE BACKINGHAMS '68
5. WALK LIKE A DRAGON / MEL TORME '60
6. DRAGON DAYS / ALICIA KEYS '03
7. ドラゴン / ザ・クロマニヨンズ '23
8. 月と地球とドラゴンと / 矢野顕子 '23
9. 龍神 / YUSUKE CHIBA - SNAKE ON THE BEACH '20
今年は辰年。
干支の特集というのを今までやってきましたけれど辰年はやったことがない。
なので『辰年で棚から一つかみ』ですが、ドラゴンなので、もうこじつけ。
今日は「ドラゴンで棚からひとつかみ」
というわけで遅ればせながら(能登半島地震の)被災者の皆様の心の平安をお祈りしつつ「希望という名の光」
希望という名の光 / 山下達郎
ドラゴンといえばまずこれ、我々の世代は「燃えよドラゴン」。ブルース・リーの大ヒット作。
1973年の映画のテーマソング「THEME FROM ENTER THE DRAGON」
作っておりますのがラロ・シェフリン。
こうした映画テーマの重鎮で「スパイ大作戦」その他たくさんありますけれど。
ラロ・シェフリンの代表作「THEME FROM ENTER THE DRAGON」
ベタでも何でもドラゴンなんですから文句は言わせません。
この映画を見た人は映画館を出る時に、みんなブルースリーの歩き方になっているという。
ENTER THE DRAGON / LALO SCHIFRIN
もう一個ベタなやつで、ドラゴンといえばこれ。我々の世代では。
「燃えよドラゴン」から10年遡ります。
1963年、ピーター、ポール&マリーの代表作。全米2位の「Puff the Magic Dragon」
パフという龍と少年ジャッキーの友情そして別れを歌ったちょっと物悲しい一曲
我々の世代でしたらギターで誰でも一度は弾いたことがある。
PUFF,THE MAGIC DRAGON / PETER, PAUL & MARY
ベタなやつが2つ続きましたので、今度はあまり知られてないやつ。
ドラゴンというタイトルのついた曲、たくさんありますが、曲がちゃんとしててドラゴンがついてるという。
まあこじつけですから。
私が選んだやつはザ・バッキンガムス。
シカゴ出身の5人組のボーカル・インストゥルメンタル・グループ。
「Kind of a Drag」「Don't You Care」」などたくさんヒット曲がありますが、1967年のアルバム「TIME & CHARGES」に入っている1曲。
プロデューサーのジェイムズ・ウイリアム・ガルシオの作曲で、とっても難解な歌詞を持つ曲でありますが、好きなんで選んだというただそれだけ。
PITIED BE THE DRAGON HUNTER / THE BACKINGHAMS
次はメル・トーメ。
60年の「Walk Like a Dragon」という映画がありますが、メル・トーメが出演してテーマソングも歌ってます。
私、映画未見ですが、曲はなかなかの曲です。
60年ですからステレオ最初期で、マルチトラックがまだないから一発録りだと思います。
いい音してますね。
WALK LIKE A DRAGON / MEL TORME
次はアリシア・キーズ。
2003年のアルバム『THE DIARY OF ALICIA KEYS』に入ってる「DRAGON DAYS」。
DRAGON DAYS / ALICIA KEYS
「ドラゴンで棚からひとつかみ」後半は邦楽シリーズで。
いろいろ調べましたが、やっぱり趣味が出ます。
ブルーハーツ、ハイロウズ、そしてクロマニヨンズ。
甲本さんと真島さんのコンビは不滅でございます。
去年出ました「MOUNTAIN BANANA」というアルバムがあります。
なんとモノラル・レコーディング(笑)
この中に入っております、真島さんの作詞作曲で。
ドラゴン / ザ・クロマニヨンズ
今度は矢野顕子さん。
これも昨年の作品。オールディーズ番組じゃなくなった。
宇宙飛行士の野口聡一さんの詩に曲をつけたアルバムを昨年出されました。
「君に会いたいんだ、とても」という、この中に入っている曲。
昨日、20日の未明に「SLIM」が月面着陸を達成されたそう。
月と地球とドラゴンと / 矢野顕子
というわけで今日の最後は、ミッシェル・ガン・エレファントのチバユウスケさん。
私、昔からこの方の音楽好きで聴いておりましたけど急逝されました。
最近は本当にお亡くなりになる方が多くて、つらいですけれども。
今日の最後は、チバユウスケさんが2020年に出されたソロアルバム、YUSUKE CHIBA -SNAKE ON THE BEACHという名義での『real light real darkness』というアルバムに入っております「龍神」。
普段のロッケンロールの姿とは違う曲調の一曲。
これを最後にお聴きいただきつつ、チバユウスケさんのご冥福をお祈りしつつ、「ドラゴンで棚から一つかみ」ご清聴ありがとうございました。
龍神 / YUSUKE CHIBA-SNAKE ON THE BEACH