おとのほそみち

行きかふ歌も又旅人也



山下達郎サンデーソングブック2023年12月17日『年忘れリクエスト大会 Part.2』

番組中の曲解説の主要な部分を要約して記しています。ネットに音源がある楽曲にはリンクを張っていますが、オンエアされた音源とはヴァージョンが異なる場合が多々あります。

 

1. クリスマス・イブ / 山下達郎 
2. YOU DON'T HAVE TO BE A STAR / MARILYN McCOO & BILLY DAVIS JR. '76
3. DECEMBER,1963 (OH, WHAT A NIGHT) / THE FOUR SEASONS '75
4. TEARS OF RAGE / THE BAND  '68
5. PEACE IN THE VALLEY OF LOVE / THE PERSUADERS '72
6. LIFE / SLY & THE FAMILY STONE  '68
7. NOTHING BUT LOVE / JESS & JAMES '68
8. BRIGHTEN UP YOUR DAY ! / 竹内まりや


山のようにリクエストが来ている。今月13日にアナログ12インチ・シングル発売。
クリスマス・イブ / 山下達郎 

 

まずはマリリン・マックーとビリー・デイヴィスJR。
フィフス・ディメンションのメンバーの2人が結婚してデュオで出した大ヒットナンバー。
1976年、全米ナンバーワン、ミリオンセラー。
この1曲本当に好きで、特にミックスがもう本当に好きで。
これは76年のヒットだが、77年の『SPACY』の「素敵な午後は」をミックスする時に、エンジニアの吉田保さんに、これを聴いてもらって、こんな感じでって。
「わかったよ」って作ったのは、今でも思い出す。
YOU DON'T HAVE TO BE A STAR / MARILYN McCOO & BILLY DAVIS JR

 

次も大ヒットナンバー。1年前の1975年の全米NO.1のミリオンセラー。フォー・シーズンズ。
ベタリクみたいだが、まあいい。
最初に歌い始めるのがフランキー・ヴァリじゃないが、フォー・シーズンズ。
DECEMBER,1963 (OH, WHAT A NIGHT) / THE FOUR SEASONS

 

30代のリスナーからザ・バンドへのリクエスト。えらい。
私、二十歳そこそこの時に、バンドのセカンドアルバム、茶色のやつだが、聴いていて、あんまりわかんなかったが、10回、20回と聴いていくうちにじわじわと染み込んできた。
セカンドアルバムから聴いたのは良かった。あれがやっぱり一番内容は濃いので。
で、ファーストの「Music From Big Pink」に戻ると「そうだったのか」、その次の「Stage Fright」にいくと、また「そうだったのか」と。
バンドは2枚目からでしょ(笑)
てなわけで68年のザ・バンドのファーストアルバム「Music From Big Pink」のトップに入ってる「Tears Of Rage」。
ボブ・ディランとリードボーカルとっているリチャード・マニュエルの共作。
バンドの中ではやっぱりボーカルはリチャード・マニュエルが一番だなって。
TEARS OF RAGE / THE BAND 

 

ニューヨークの黒人ヴォーカル・グループのパースエイダーズ。
最近リクエストが散発的に来る。
「Thin Line Between Love and Hate」という有名なヒット曲があって、カヴァーもたくさん出ている。
今日は1972年のセカンド・アルバム『THE PERSUADERS』からのシングル・カット。
ダグラス・スコットという人がリードシンガーで、素晴らしい。
PEACE IN THE VALLEY OF LOVE / THE PERSUADERS

 

スライ&ザ・ファミリー・ストーンのサードアルバム『LIFE』のタイトル・ソング「LIFE」。
"You don't have to die before you live"、「生きる前に死ぬことはない」が有名な歌詞として知られている。
なんといってもラリー・グラハムのベースとドラムのグレッグ・エリコ。この人が大好きで。
1968年、この頃には自分でドラムを叩いていたので、なんでベイ・エリアのこの頃のドラムはみんなこんなにうまいんだと。
グレッグ・エリコはフィルの段取り、アイディアがとにかく素晴らしい、今聞いても惚れ惚れする。
LIFE / SLY & THE FAMILY STONE

 

次はちょっと変わったところで、ジェス&ジェームス。ベルギーのデュオ。
1968年のヒット曲だが、これは当時グループ・サウンズのザ・タックスマンが「恋よ恋よ恋よ」というタイトルで日本語で出したのがヒットしたので、オリジナルも日本で発売された。
ヨーロッパではけっこうヒットしたが、日本ではGSのが有名。
NOTHING BUT LOVE / JESS & JAMES

 

最後は12月20日発売、竹内まりやさんニューシングルのカップリング「Brighten up your day!」
テレビ朝日系「大下容子ワイドスクランブル」のメインテーマ。

BRIGHTEN UP YOUR DAY ! / 竹内まりや