おとのほそみち

行きかふ歌も又旅人也



山下達郎サンデーソングブック2022年4月3日『リクエスト特集』

曲の紹介部分を要約して記載しています(青文字は書き起こし)。ネットに音源があるものは貼り付けていますが、必ずしもオンエアされたものと同じではありません。

 

1. DREAMING GIRL / 山下達郎 "オーパス" "コージー" '96
2. SHOW AND TELL / AL WILSON '73
3. LIGHT SINGS / THE FIFTH DIMENSION "LOVES, LINES, ANGLES AND RHYMES" '71
4. MAKE IT WITH YOU / BREAD '70
5. LOOK WHAT YOU'RE DOING TO THE MAN / MELBA MOORE "LOOK WHAT YOU'RE DOING TO THE MAN" '72
6. I'M JUST A SHOULDER TO CRY ON / SOUL CHILDREN "FINDERS KEEPERS" '76
7. THE GREEN LEAVES OF SUMMER / NELSON RIDDLE ORCH. '60
8. DOWNTOWN / 山下達郎 "2019/09/11 松山市民会館"

 

私の、このサンデーソングブック、1992年の10月に「サタデーソングブック」としてスタートいたしまして。この4月で放送29年半を迎えました。
今年10月には、いよいよ30周年を迎えることとなります。
ずいぶん長いこと、この時間帯でやってまいりました。
私のこの番組、いつもこの新年度の頭のところで、ちょっとだけご説明をいたします。
新しい職場とか新しい転勤先、入学した学校。
そういうところでですね、お住まいが変わられた方。
ふとラジオをつけた場合にお聴きを頂くそういった方のために、ちょっとだけの説明でございますが。

この私のサンデーソングブック、オールディーズの番組であります。
オールディーズとは何か?
オールというのは古い曲。古い曲だけどいい曲。
「Oldies But Goodies」、なんてことを言います。
古いけれども、いい曲をかける番組でございます。
私自身、音楽の仕事やっておりますので、自分の新譜でありますとか、関係各位に関しましては曲がかかることがありますが、基本的には「Oldies But Goodies」、古いけれども、いい曲をかける番組でございます。

台本というものが、ありません。家内制手工業です。
ディレクターの山岸君と、技術の丸山君と、ナレーションの編集をしてる大塚君と、私と、4人で制作をしております。
完全な家内制手工業の番組でございます。
ですので、時々とちったりしますけれども、そのへんは太く鷹揚にご勘弁を頂きたいと思います。

で、新年度になりました。
あい変わりませず、29年半、継続することができました。
これもひとえにですね、普段お聴きを頂いているリスナーの皆様のご支援のたまものでございます。
2022年度 新年度 何卒よろしくお願い申し上げます。
あと半年で30周年、がんばって参りたいと思います。

レコードが出ます。11年ぶりにニューアルバムが出ます。
それとツアーも始まりますので、バタバタしておりまして。
ここんとこ、ずーっと「リクエスト特集」で、しのいでおります。
まだ、しばらくしのがなければいけません。
でもその分、自分の意思じゃなかなかかからないようなものがですね、リクエストいただきますので。
けっこう勉強になったり、うれしかったりいたします。

新年度ですけど「リクエスト特集」、しかも前倒しでございます。
いいのかなって、いいんです。
先は長い。
がんばって、まいりたいと思います(笑)。

季節柄 今日は明るめの曲で。
本年度も何卒宜しくお願い申し上げます。
DREAMING GIRL / 山下達郎


アル・ウィルソンの1973年、全米NO.1のミリオンセラー「SHOW AND TELL」。
リクエストは最近は一人一曲なのだが、お二人から頂いた珍しいパターン。それだけでかけちゃう。
SHOW AND TELL / AL WILSON

 

フィフス・ディメンション、1971年のアルバム『LOVES, LINES, ANGLES AND RHYMES』からのシングル・カット。
全米44位の「LIGHT SINGS」。
LIGHT SINGS / THE FIFTH DIMENSION


ブレッドはコンスタントにリクエストが来るが、なかなか応えられない。
今日は、ファースト・ヒットで全米NO.1のミリオンセラーになった1970年の「MAKE IT WITH YOU」。
久しぶりに聴くといいわ〜。デヴィッド・ゲイツ。
MAKE IT WITH YOU / BREAD

 

 


渋いところでメルバ・ムーア。
ブラック・ビューティーの代表格。
1972年のアルバム『LOOK WHAT YOU'RE DOING TO THE MAN』のタイトル曲、A面の1曲め「LOOK WHAT YOU'RE DOING TO THE MAN」
LOOK WHAT YOU'RE DOING TO THE MAN / MELBA MOORE

 

 


ソウル・チルドレンの1976年の名盤『FINDERS KEEPERS』に入ってる「I'M JUST A SHOULDER TO CRY ON」。
いわゆるキープくんにされた男の歌。
俺はお前が泣く肩を貸してるだけのやつなんだ、でも俺がいなくなったらそのうちお前は困るんだぞと、そういう歌(笑)
素晴らしいトラック。
I'M JUST A SHOULDER TO CRY ON / SOUL CHILDREN


リクエストは映画『アラモ』より「遙かなるアラモ THE GREEN LEAVES OF SUMMER」
ブラザース・フォアで大ヒットした曲。
映画『アラモ』はジョン・ウェインが心血を注いだ映画で、その主題歌。
普通なら映画『アラモ』のサントラからだが、なぜかネルソン・リドル・オーケストラのヴァージョンを聴きたいと。
因縁ぽいが、この曲を作曲したディミトリー・ティオムキンはウクライナ生まれのユダヤ人。
革命でアメリカに逃れて映画音楽の大作曲家になった人。
最初に映画『アラモ』のために作った曲はジョン・ウェインが気に入らなくて、それじゃないのにしてくれと。
それで何を出してきたかというと、ウクライナで自分が聞いてきた民謡を使ってアレンジした。
それが「THE GREEN LEAVES OF SUMMER」 
アカデミー賞の主題歌賞にノミネートされたが、オリジナルじゃないので、ティオムキンがそれをメンションして受賞には至らなかったという経緯。
ちょうど今の時期なので。ウクライナの風土をメロディで表している。
ホントはサントラ聞いた方がいいのだが(笑)ネルソン・リドルのご所望なので。
ジェリー・アドラーはハーモニカで有名な人。
ネルソン・リドルはフランク・シナトラほか、素晴らしいアレンジャー。
アメリカでは1960年にシングルカット、日本では61年に発売。
何故かうちに、このシングルがある(笑)
THE GREEN LEAVES OF SUMMER / NELSON RIDDLE ORCH. 


今日は何にしようかと思いましたけども、おしまいはライブ・バージョンで。
今年はライブ、久しぶりにやれますので。
また皆さんとホールでお会いすることを楽しみにお待ち申し上げております。
6月22日のニュー・アルバムもよろしくお願いします。『SOFTLY』
今日の最後は、2019年9月11日、松山市民会館でのPAアウト「Down Town」

DOWNTOWN / 山下達郎 "2019/09/11 松山市民会館"

<了>